水回りリフォームの費用について解説します|おすすめ商品も紹介
10〜20年ほどでリフォームが必要になると言われている住まいの水回り。
「そろそろリフォームしようかな」と考えているご家庭もいらっしゃるでしょう。
リフォームを考えたときに、やはり気になるのはどれくらの費用がかかるかということです。
そこで、今回は水回りリフォームの費用について解説していきます。
キッチン・トレイ・バスルーム・洗面所の4箇所のリフォーム相場を記事内で紹介しています。
「まずはざっくりとした相場を把握したい」という方は、ぜひ参考にしてください。
記事のポイント
・水回りリフォームといっても、一部分の交換だけだったら費用は安く抑えられる
・以前とタイプの違う道具を使ったり、配置場所の移動などをすると費用はグッと上がる
Contents
キッチンのリフォーム費用
キッチンのリフォーム費用の相場は、50〜150万円ほどになります。
キッチンリフォームの種類
リフォームには大きくわけて3つの種類があります。
・システムキッチンの交換…50〜150万円ほど。
・壁付けキッチンから対面式への変更…55〜200万円ほど。
単なるシステムキッチンの交換よりも、対面式への交換の方が費用がかかります。
キッチン位置の変更に伴い、給排水管・電気配線・ガス元栓などの工事も必要になるケースがあるため追加で費用が発生するためです。
これらの配管工事は約8万円ほどかかると考えておきましょう。
またキッチンの位置を移動させることで壁・床などの内装工事が必要になるため、その料金もかかるため注意が必要です。
システムキッチンの価格
システムキッチンの商品価格は50万円からになります。
基礎的な機能が搭載されているものが50万円ほどであり、ハイグレード機種であれば100万円を越すものも珍しくありません。
またオプションを加えるとさらに費用がかさみます。
東部燃焼のおすすめのシステムキッチン
対面式のキッチンです。
素材は高品位ホーロー。汚れや匂いがつきにくいシステムキッチンのため、清潔に保ちやすいです。
価格…834,000円〜(本体+施工費)
トイレのリフォーム費用
トイレのリフォームの相場は15〜50万円ほどです。
トイレリフォームの種類
トイレリフォームは大きくわけて3つの種類があります。
・洋式トイレの取り替え…4〜20万円ほど。(費用の大半は商品代金)
・トイレの位置を移動 …40〜60万ほど。(大掛かりな工事になるため、施工費がかさむ)
・和式トイレから洋式トイレへの変更…15〜60万。(こちらも大掛かりな工事のため、施工費がかさむ)
和式のトイレは段差があることも多いです。そのため洋式への変更の場合であれば、床の段差を均一にするために工事を行う必要があります。
和式から洋式に交換する場合は、トイレの全体的なリフォームが必要になるため、その分の費用がかかってきます。
東部燃焼おすすめのトイレ
商品名:ピュアレスト QR リモデル
ウオシュレット付きのトイレになります。トイレの拭き掃除がしやすいフチ無し形状です。
価格:154,000円〜(本体+施工費)
バスルームのリフォーム費用
バスルームのリフォーム費用の相場は、50万~150万ほど。
50万円ほどのリフォーム費用のユニットバスでしたらシンプルな機能のものになります。
ちなみに浴室には、在来浴室とユニットバスの2種類があります。
・在来浴室…昔ながらの方法で職人がつくる浴室。タイルでつくられた浴室が一般的なイメージ。
・ユニットバス…工場でつくられた製品を現場で組み立てるタイプです。天井・浴槽・床などがセットになっている。
ユニットバスの商品自体の価格は、浴槽の大きさとグレードによって左右されます。また追炊き機能・浴室換気暖房乾燥機などのオプションをつけるとより高くなります。
バスルームリフォームの種類
バスルームリフォームの種類は大きくわけて3種類あります。
・ユニットバスの交換…50〜150万ほど。
・在来工法の浴室からユニットバスに交換…65〜150万円ほど。
・在来工法の浴槽を在来工法でリフォーム…50〜200万円ほど。
在来工法の浴室からユニットバスに変更するときは、浴室全てをリフォームするため費用が高くなりやすいです。
東部燃焼おすすめのバスルーム
商品名:アクリアバス
床に向かってお湯が噴出し、バスルーム全体を温める床夏シャワーが搭載されている高性能なユニットバスです。
商品価格:1,173,000円〜(本体+施工費)
洗面所のリフォーム費用
洗面所のリフォームでしたら、10〜50万円ほどで収まることが多いです。
洗面所リフォームの種類
洗面所リフォームの種類は大きくわけて2種類あります。
・洗面化粧台交換のみ…10万円〜。
・洗面台・壁変え床の張替えなど…30万円〜。
ちなみに洗面台には、2つのタイプがあります。
・ユニットタイプ…洗面ボウル・水栓金具・収納キャビネットなどがセットになっているタイプです。商品代金は4万円からと比較的安価
・システムタイプ…機能を自由に選んで組み合わせるタイプです。洗面ボウル・水栓金具・収納キャビネットなども好きなものを選べる。
東部燃焼おすすめの洗面所リフォーム
商品名:TOTO サクア
ヒーターなしで鏡を曇りにくするエコミラーがついている洗面台。
商品価格:127,000円〜(本体+施工費)
【注意】配管の移動をすると費用が上がることも
水回りの設備を取り替えるだけでなく、配置も変えたいという場合でしたら、配管の移動も必要になります。
この場合、注意しなければならないのは、施工費用がグッと上がる可能性があることです。
大規模な工事を行う必要があるため、その分の金額がかかってきます。
また、マンションの場合は、構造上配管の移動ができないこともあります。
どんなリフォームをしたいか希望を伝えたうえで、現地調査を依頼してみましょう。
まとめ
今回は水回りのリフォームの費用について紹介しました。
では、再度料金について記載します。
・キッチンのリフォーム費用の相場 …50〜150万円ほど
・トイレのリフォーム費用の相場 …15〜50万円ほど
・バスルームのリフォーム費用の相場…50~150万円ほど
・洗面所のリフォームで費用の相場 …10〜50万円ほど
今回紹介した費用の相場はあくまで相場のため、リフォーム場所の状態や施工内容・商品のグレードによっても大きく金額はかわってきます。
もし安く費用を抑えたいのであれば、リフォーム会社によってはセールや型落ちの値下げなどを行なっているため、そのタイミングを狙ってみましょう。
弊社、東部燃焼でも時期によってはセールを行なっています。ぜひご利用くださいませ。
茨城県のリフォームなら東部燃焼にご相談ください
弊社は茨城県を中心としてリフォームを受けたまわっています。もし県外の方でも場合によっても、お受けできることがあるのでご相談くださいませ。
弊社ではキッチン・トイレ・洗面所・浴室なども水回りリフォームから外構・内装まで多岐にわたるリフォームを手がけています。
「キッチンのコンロを新しくしたい」
「トイレを新しく変えたい」
といった部分的なリフォームから、部屋の全体をリフォームしたいといった要望にも応えてきました。
施工事例はこちらからご確認いただけます。